1. トップ
  2. リーガルテックマガジン
  3. コラム
  4. 新任法務担当者向け、契約書レビューに関する学習コンテンツ集

新任法務担当者向け、契約書レビューに関する学習コンテンツ集

法務の主要業務である契約書レビューを効率的に行うためのTIPsや、的確なリスクコントロールを実現するための法務スキルを高めるコンテンツや弁護士による法令解説など、弊社がこれまで作成した記事や動画コンテンツをご紹介します。

新たに法務部門に着任された方や管理部内で法務業務を担当することになった方が、的確な契約書レビューを効率的に行えるようになるために、まずは本記事をざっとご一読いただき、必要なコンテンツをブックマークやご視聴いただけますと幸いです。

PC操作の基本

素通りしてしまうことが意外と多いパソコンの操作についてまとめた記事です。

ショートカット集

PC操作の初心者を対象として、作業効率をアップさせる Windows PC ショートカットキーをまとめた記事です。例えば、「PC上で調べ物をしながら別ウィンドウで契約書をレビューするための、表示画面の切り替え」など、マウスではなくショートカットでの操作を覚えておくと、地味ですが作業効率を底上げします。

記事:新任企業法務担当者の業務を効率化するWindowsPCショートカットキーを解説

ブラウザ操作に役立つものから Word で役立つものまで記載してあります。ぜひ日々の業務にお役立てください。

Word操作テクニック集

法務担当者の必須ツールともいえる、Word。なにかと多機能だけれど、実務で使える操作方法を学ぶには、書籍は分厚いしピンポイントで学びづらいですよね。出社していれば先輩が教えてくれるかもしれませんが、リモートだとなかなか学びづらいものです。そこで「契約書レビュー業務に使えるWordの操作テクニック」に絞って、操作をまとめた記事をご紹介します。

記事:契約書レビュー時に知っておきたいWordの基本機能と操作テクニック10選+α(新任法務担当者向け)

実際の操作手順がわかるように、随所にアニメーションが入っている力作です。ぜひご覧いただき、業務に役立ててください。

文書関連

法務が日々の業務で取り扱う文書についての解説記事です。

文書の違い

法律文書は契約書以外にもさまざまな形式があります。それらの違いを端的に理解しておくと、混乱を防ぎ、上長や事業部門の方とのコミュニケーションが円滑になります。

記事:契約書、覚書、合意書、約款、利用規約、プライバシーポリシーなど法律文書の基礎知識を解説

主要な契約書の類型について

多くの企業が取り扱う契約書類型は、秘密保持契約書、取引基本契約書、売買契約書、業務委託契約書ではないかと思われます。それぞれの契約書の違いや特長をコンパクトにまとめましたので、ざっとご一読ください。

記事:企業法務担当者が押さえておきたい、ビジネスで登場する頻度の高い契約類型を解説

契約書レビュー業務関連(基礎編)

契約書のレビュー業務にこれから携わる方向けに開催したセミナーのレポート記事です。それぞれ記事だけでなくアーカイブ動画の視聴と資料ダウンロードが可能です。ぜひ詳細をご覧ください。

契約書レビューの基礎知識(動画あり)

GVA国際法律事務所 代表 藤江大輔弁護士に、「そもそも、契約書のレビューとはどういった業務か?」「契約書レビュー業務において、抑えておくべきポイントは?」を解説いただきました。

記事&動画:【セミナーレポート】契約書レビューの基本を学び、日常業務を円滑に進める

英文契約書レビューの基礎知識(動画あり)

内資・外資系企業で30年以上の法務業務をご経験されている、株式会社新企業法務倶楽部 代表取締役 登島和弘氏に、「英文契約書をレビューする際、知っておくべき基本的な事柄とは?」を解説いただきました。

記事&動画:【セミナーレポート】英文契約書レビューの基本を学び、苦手意識を払拭する

知財契約書レビューの基礎知識

メリットパートナーズ法律事務所 飯島秀明弁護士に、「知的財産権の基本」「知財契約書レビュー時の基本的な注意事項」「知財契約書レビュー時の実践的な考え方」について解説いただきました。

記事&動画:【セミナーレポート】知財契約書の基本を学び、自社の知的財産権を戦略的に守る


【PR】契約書レビュー業務の効率化を実現する、
AI契約審査クラウド
GVA assist

契約書レビュー業務関連(実践編)

契約書レビューの実務を弁護士が解説しています。動画視聴だけでなく資料ダウンロードも可能です。

実践形式で学ぶ、契約書審査の実務

身近な契約書を題材にして、契約書審査時の思考プロセスや論点を弁護士が解説するセミナーのアーカイブ動画集です。

弁護士法人GVA法律事務所 仲沢勇人弁護士による解説で、定期的に増やしています。

  • 業務委託契約書
  • システム開発基本契約書
  • 販売代理店契約書
  • 共同研究契約書
  • 人材紹介契約書

動画&スライド:資料&動画で学べる契約書審査の実務

「契約書作成の実務と書式 第2版」GVA assist 搭載記念セミナーアーカイブ

企業法務担当者なら一度は手にしたことがある、「契約書作成の実務と書式 第二版」(有斐閣)が
GVA assist に搭載されたことを記念して、阿部・井窪・片山法律事務所の先生に契約書を解説いただいたセミナーのアーカイブ動画集です。

  • 取引基本契約(売買)
  • 業務委託契約・ソフトウェア開発契約
  • M&A契約
  • 知財関連契約(共同研究開発契約・ライセンス契約)

動画&スライド:「契約書作成の実務と書式 第2版」 GVA assist 搭載記念セミナー アーカイブ(動画&資料)

法律関連の知識

普段よく接する法律を弁護士が解説しています。

個人情報保護法

弁護士法人GVA法律事務所 阿久津 透弁護士による、改正個人情報保護法の解説セミナーのアーカイブ動画集です。

  • 個人情報保護法の概要
  • 改正個人情報保護法の概要
  • デジタルマーケティングと改正個人情報保護法
  • 改正個人情報保護法と情報漏えい対応
  • 改正個人情報保護法と第三者開示(国外を含む)
  • 事例から学ぶ、利用目的の書き方
  • 事例から学ぶ「委託」と「第三者提供」の区別
  • プライバシーポリシーのコピペで起きうる問題点
  • プライバシーポリシーQ&Aセミナー
  • クラウドサービス利用時の、個人データの取扱いの考え方
  • 個人情報取得後、データを加工する際におさえておきたい法的ポイント

動画&スライド:令和2年改正個人情報保護法を動画で解説(無料・資料付)

下請法

弁護士法人GVA法律事務所 原田 雅史弁護士による、下請法の解説セミナーのアーカイブ動画集です。

  • 下請法の概要、適用要件等
  • 親事業者の禁止事項(11項目)

動画&スライド:下請法の基本・親事業者の禁止事項を動画で解説(無料・資料付)

各種条項解説

レビュー時に論点を確認するための条項解説記事を弁護士監修の上で記載しています。

  • 解除条項(催告解除・無催告解除)
  • 中途解約条項(解約権留保特約)
  • 製造物責任
  • 契約不適合責任
  • 損害賠償条項(損害範囲の拡張・限定)
  • 有効期間条項と自動更新条項(契約期間に関する条項)
  • 表明保証条項と誓約条項
  • 反社会的勢力排除条項(暴力団排除条項)
  • 国際仲裁・調停
    その他、随時記事を追加しています。

例:契約不適合責任の解説記事

法務担当者としてのマインドセット

先駆的な法務担当者に、法務としてのあり方をインタビュー形式でまとめています。

これからの企業法務の話をしよう

記事&動画:これからの企業法務を考える

One Legal

法務と事業を一体化するための法務管理メソッドを「One Legal」として作成・公開しています。

One Legal


まとめ

いかがでしたでしょうか?

弊社は契約書レビュー業務の効率を高め、レビューの結果である「リスクを適切にコントロールした状態の契約締結」を支援する、GVA assist というリーガルテックプロダクトを開発・提供しておりますが、プロダクトだけではなくセミナーやコンテンツなどさまざま情報発信を通じ、法務業務に携わる方々をアシストしてまいります。

弊社の GVA assist をお使いいただいて契約書レビュー業務の効率化を実現する前に、まずはこれらのコンテンツが、法務担当者としての業務品質UPや効率化、これからのあり方のご参考になれば、幸いです。

※「他にもこういうコンテンツが欲しい」等ありましたら、ぜひお教えください。鋭意企画いたします。

GVA assist で、的確な契約書レビューをもっと効率的に

GVA assist(ジーヴァ アシスト)は、サービス提供元が定義した契約書の審査基準ではなく「自社の契約書審査基準」をセットできる、AI契約書レビュー支援サービスです。例えば、上記の「条文例」を自社標準ひな型としてセットしておくことで、レビュー時に条文が不足していればすぐに契約書に差し込むことが可能になり、自社の基準に即した契約書レビューをスピーディに行えるようになります。

また、自社としての契約書レビュー時の考え方や判断のポイントを「解説」として GVA assist にセットすることもできます。それにより、条文の受け入れ可否判断や見解などの「基準」を、他の法務担当者とWord上で共有できるようになり、法務担当者間でのレビュー結果のばらつきをなくし、精度の高いレビューを常に行えるようになります。

ほかにも、契約審査の「読む、直す、仕上げる」負担を解消する様々な機能を搭載し、法務担当者の契約審査業務をアシストします。

100秒でわかる GVA assist のご紹介動画をぜひご覧ください。

GVA assist にご興味がある方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。

GVA assist ご紹介資料

GVA assist ご紹介資料

他社での導入効果
GVA assist の機能紹介
セキュリティについて・料金について

資料をダウンロードする

無料デモ(オンライン)

説明会・トライアル

実際の動きをみて
機能や操作性、メリットを確認

説明会・トライアルに申し込む

GVA assist ご紹介資料

料金プラン

ご利用人数やご状況に応じ
適切な金額をご案内

料金について問い合わせる