
※2023.09.20 リアル参加は満席に付き受付終了しました。オンラインでのご参加をお待ち申し上げます。
M&A市場は益々活況を呈しています。2023年8月15日付の日本経済新聞電子版によると、今年上期の日本企業同士のM&A金額は約6兆8,000億円で、前年同期比8割増えたほか、日本企業による海外M&Aも約3兆2,000億円と、3割増えています。つまり、M&Aは日本企業がグローバル競争で生き残るための必須ツールとなっています。
今年春に出版された『論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務(商事法務)』は、海外M&Aの全体像と実務論点をコンパクトに把握でき、海外M&Aだけでなく国内M&Aにも役立つと、M&A関係者・実務家から好評を博しています。
そこでこの度、AOSデータ株式会社様との共催形式で、同書の著者の一人である日比谷中田法律事務所 パートナー 井上 俊介 弁護士にご登壇いただき、同書のうち"国内M&Aでも役立つ重要トピック"を解説いただくとともに、本セミナーでしか聞けない、書籍では書かなかった(書けなかった)内容についても踏み込んでお話しいただきます。
当日扱うテーマ(予定)
案件組成
持込み案件のメリット・デメリット/平時に検討すべきM&A戦略とは?
M&A取引ストラクチャー
カーブアウト取引に用いるスキーム比較(会社分割、事業譲渡、会社分割+株式譲渡)/株主が複数いる場合の買収方法は?
デュー・デリジェンス
コンプライアンス・デュー・ディリジェンス(贈収賄、カルテル等)の具体的な進め方は?
コンプライアンス・リスク対応
コンプライアンス・リスク(贈収賄、カルテル等)がある場合にリスクを回避・軽減する方法とは?
企業結合(競争法)届出
企業結合届出が必要な国の特定方法は?/具体的な届出の進め方
売却案件
デュー・ディリジェンスで気を付けるべき個人情報保護法対応と競争法ガン・ジャンピング対応、等
リアル・オンラインのハイブリッド開催
本セミナーはリアルとオンラインのハイブリッド方式で開催します。
- リアル参加~ご講演&Q&Aあり
- オンライン~ご講演のみ
※2023.09.20 リアル参加は満席に付き受付終了しました。オンラインでのご参加をお待ち申し上げます。
このような方におすすめ
- 事業会社・ファンド等でM&Aを担当する法務部、経営企画部等の実務担当者の皆様
- M&Aアドバイザー、ファイナンシャル・アドバイザーの皆様
をはじめ、本テーマにご興味ご感心のある方のご参加をお待ち申し上げます。
リアルセミナー参加特典

リアル参加いただいた方のなかから抽選で10名様に、講師の井上先生の新著「論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務」をプレゼントいたします。
ご予定ご確認の上、ふるってご参加ください。
開催概要
セミナータイトル | 【国内M&Aでも役立つ!】 『クロスボーダーM&Aの法実務』に書けなかったこと |
日時 | 2022年9月28日(木) <オンライン> 14:30~16:00 14:00 開場 14:30 開始 17:00 終了(予定) ※2023.09.20 リアル参加は満席に付き受付終了しました。オンラインでのご参加をお待ち申し上げます。 |
リアル開催 | 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル6F https://www.nikkei-hall.com/access/ |
オンライン開催 | Zoom ウェビナーにて開催します。 |
申込み方法 | 本ページ下部のフォームよりお申し込みください。 |
参加費 | 無料 |
主催 | AOSデータ株式会社 GVA TECH株式会社 |
ご登壇

井上 俊介 先生
日比谷中田法律事務所
パートナー弁護士
日比谷中田法律事務所パートナー。M&Aの専門家として、100件超の国内・海外M&A案件で助言。M&Aに関する論考・セミナー多数。Best Lawyers in Japan にM&A・競争法の2分野で選出されるなど多くのメディアで評価。弁護士会の法教育委員会副委員長、東京大学法科大学院の未修者指導講師など公益活動にも積極的に関与。東京大学法科大学院、英ロンドンスクールオブエコノミクス卒。長島・大野・常松法律事務所、Freshfields Bruckhaus Deringerを経て現職。
申し込みフォーム (オンライン)
申し込みフォーム (リアル)
※2023.09.20 リアル参加は満席に付き受付終了しました。オンラインでのご参加をお待ち申し上げます。