導入企業
会社を守り、取引を推進する法務担当者へ
契約審査業務の4つの負担
契約書を 読む 負担
「どこを」直すべきかを考えながら、白黒の文字が延々と続く契約書を読み続けて疲弊する。
契約書を 直す 負担
「どう」直すべきか迷う。ちょうどよい条文案を手元ですぐに参照・活用したいができない。
契約書を 仕上げる 負担
形式チェック(条番号・引用条項のずれ・表記ゆれ)のために、書面を全文、何回も読み直す。
契約書を ゼロから作る 負担
「今日中に」と言われても雛形はないし、過去契約書を探すのも手間。契約書本の書き起こしはもっと大変。
GVA assist で
負担を解決
契約書の直す負担を解決
契約上の立場に応じた修正例と
豊富な譲歩案を提示。
「直す」負担を軽くします。
推奨条文と複数のオプション条文が常に手元にあるから、
現実的な修正案もすぐに見つかる、すぐに使える。
条文検索機能で好みの条文もすぐに利用できます。


弁護士のナレッジが詰まった
契約審査ノウハウを多数搭載
契約審査のナレッジを理想的な雛形ベースでまとめたノウハウ集(プレイブック)を、GVA TECH所属の弁護士が編纂。著名法律事務所や業界団体とも連携し、分野特化・業界標準の雛形も搭載しています。
- レビューに使える契約審査ノウハウ
(プレイブック) - 238種類
- ドラフト作成に使える
契約書雛形 - 440種類
ナレッジパートナー




他にも、経済産業省・厚生労働省・国土交通省・特許庁・中小企業庁・情報処理推進機構(IPA)など
業界標準の雛形も多数搭載
自社の契約審査ナレッジをクラウドに蓄積し、
GVA assist を通じて審査時に参照&活用。
エンタープライズプランでは、GVA assist が用意しているプレイブックだけでなく、
自社の契約審査ノウハウを「自社プレイブック」として審査時にご利用いただけます。
-
Case1
ベンダ基準のシステムでは対応できない
契約類型がある -
Case2
「自社取引に最適化」したシステムで
審査の負担を減らしたい -
Case3
法務チームとして審査品質の
平準化・底上げをしたい -
Case4
ナレッジの管理・共有を行って、
業務標準化を図りたい
-
- 自社のルールに基づき
契約書上のリスクを検知
-
- 自社の契約ひな型と
条文単位で比較参照
-
- 修正例/譲歩案/コメントを
資産として活用
スピーディに、レビュー精度をさらに向上
他にも多くの企業・法律事務所にご利用いただいております。
法律事務所・士業
メディア掲載
料金プラン
ライトプラン light plan
兼任法務・一人~少数法務
法律事務所向け
GVA assist に標準搭載している
契約審査ノウハウを活用し、契約審査業務を効率化
エンタープライズプラン enterprise plan
複数名の法務部門
法律事務所(大規模)向け
自社独自の契約審査ノウハウ活用し、
契約審査業務をさらに効率化&属人化を解消
GVA assist の契約審査ノウハウを活用し、
契約審査業務を効率化
よくいただくご質問
毎月の契約書取り扱い数が少なくても導入するメリットはありますか?
契約書数が少ない場合でも、弁護士監修のプレイブックを活用して契約審査を行うことで、会社のリスクヘッジが可能です。
また、費用が気になる方には、ライトプランをお勧めしています。
契約審査ノウハウは最新の法改正にも対応していますか?
はい。当社のリーガル開発チームが定期的に法改正の動向を確認し、改正に伴い契約書に変更が必要となる場合には、適時修正を行っています。
直近では、2020年の民法改正が大きな法改正でしたが、改正法施行日前に、すべての契約書・条文データでの対応を完了させました。
契約書データをクラウドにアップロードするリスクは?
クラウドサービスに自社/取引先の契約書ファイルをアップロードすることについて、一定数の方が漏洩リスク等をご懸念されます。
GVA assist は、クラウド自体を強固なセキュリティで保護してお客様の大切なデータをお守りするのと同時に、お客様の契約書をAI学習データに用いない独自のセキュリティポリシーにより運用を行っております。
※AI契約書レビューに関連するサービスによっては、AIの学習データとして契約書内容を読み込まれるそうですが、GVA assist はそのようなデータの取扱いを一切いたしませんので、安心してご利用いただけます。
英文の契約書には対応してますか?
はい、英文契約書にも対応可能しています。日文用AIとは別途、独自の英文AIがあるほか、搭載している雛形についても、2021年下半期から順次拡大予定です。
弁護士も使うメリットはありますか?
はい、弁護士の方にも十分な効果をご提供できます。
特に時間に追われていることが多い弁護士の方には、数百種類を超える雛形からの「ドラフトダウンロード」、あの条文をパッと使いたい場合の「条文検索」機能、品質担保のための「不足条文の検知」機能、形式面のミスでクライアントの信頼を失うことを防止できる「形式チェック」機能などがご好評です。
安心して
ご利用いただくために
審査対象の契約書ファイル等は、AIの学習等の二次利用は一切いたしません
「契約先の企業名」「契約内容」「金額」などが記載されている契約書は機密情報です。
GVA assist は、お客様の大切な機密情報を護るために、審査対象の契約書を保存したり、AIの学習に利用することは一切行なっておりません。
従いまして、第三者開示にはならず、対象契約書の匿名化処理をすることもなくご利用いただけます。
セキュリティへの配慮

お客様のデータを保護するための
万全なセキュリティ対策。
お客様の契約書を学習データに用いない独自のセキュリティポリシー。
弁護士+法務経験者の監修
企業法務に強みを持つ弁護士と大手企業での法務経験者が GVA assist を監修。
法改正や最新の知見を元に
随時アップデート。
伴走型のサポート
導入前後だけでなく、GVA assist の
ご利用が定着するまで
カスタマーサクセスがしっかりご支援。
上場企業への支援実績も多数。
セミナー情報
2022年7月21日(木) 12:00 - 13:00
【書籍出版記念セミナー】”新規株式上場(IPO)実務と理論”の基礎を学ぶ ※特典有
2022年7月12日(火) 12:00 - 13:00
【ContractS × GVA assist 共催】他社事例に学ぶ!リーガルテック導入の「稟議の進め方」と「導入後の現在」
2022年7月7日(木) 12:00 - 13:00
【ランチタイム法務セミナー】「知らなかった」では済まされない、海外M&Aの「落とし穴」と回避方法
2022年6月28日(火) 11:00 - 12:00